概要今回の記事は、軽貨物運送事業における求人や請負などの「案件」に関する発信でございます。軽貨物運送ドライバーになられる方、どのように案件をお探しでしょうか?紹介やインターネット、求人誌など様々にあるかと存じます。ただ、以下のように思ったことはないでしょうか?結局どれがいいのか、どこを確認すればいいのかがわからない自分にとって最適な案件が何かわからない上記のような悩みを抱える方に向けて、本記事では実際の案件事例を元に、最低限絶対に確認すべきポイントを説明いたします。本記事を読めば、案件選びに悩んでいたあなたは自分に合った求人を簡単に選べるようになります。特に、今ちょうど案件を探しておられたりする方や、軽貨物運送を始める予定の方には有益なコンテンツとなっておりますので、最後までお読み頂けますと幸いでございます。配送案件で確認すべきポイントまず、とにかく先に確認すべきポイントは、以下の一覧です。業務内容報酬稼働内容その他注意事項それでは、以下で順に解説をしていきます。確認ポイント:①業務内容とにかく、業務内容は絶対に確認してください。業務内容が不明瞭ならば必ず問い合わせるなどを行わないと、ミスマッチが発生し発注側も受注側も損をすることになるからです。業務内容の例配送物の検品 / 仕分 / 梱包豊洲市場から飲食店や個人顧客に鮮魚の配送 / 集荷※常温車両の軽バンで対応可能上記に付随する、その他の業務※業務日報の記録等以下の内容は面接に行く前に把握し、面接で求人に書いていないことや求人ではわからなかったことを聞くようにしましょう。そもそもどのような業務内容が課せられるのか宅配なのか企業配なのか運搬物はどのような物か対象車両は常温車両か冷凍車両か添付した画像で、もし面接で聞くとすれば以下のような質問をするのが良いかと存じます。具体的に検品/仕分/梱包ってどういう業務ですか?タイムスケジュールはどのような感じですか?「上記に付随する、その他の業務」は他にどのような業務がありますか?確認ポイント:②報酬報酬については、とにかく「記載金額以外に何か変動する要素」があるのかどうかを確認しましょう。「面接で説明したと思うけど、残業代は出ないからね!」といったような後出しをされ、泣きを見ないようにするためです。報酬の例研修期間:税込8,000円/日※研修期間は最長14日間程度基本報酬:税込9,000円/日以上※全コースが走行可能になる等、能力次第で税込10,000円/日以上も可能※上記はロイヤリティなどで引かず、そのままお渡しする金額雇用形態:業務委託※ご要望やご都合、稼働可能日数に合わせて選択可能報酬支払:当月締/翌月未支払※週払や日払いも対応可能「記載金額以外に何か変動する要素」とはロイヤリティや荷物の規格ごとで運賃が変わることなどを指します。報酬箇所は一番揉めるポイントです。例えば、求人に書いている金額が全て自分の売上になると思っていて、実はロイヤリティがさっ引かれるということを入金時に聞かされ、揉めるということはよく起こります。他にも、荷物のサイズが小さいと運賃が変わるということを案件を請け負ってから入金されたタイミングで知るなどもよくあります。添付した求人の事例では、「ロイヤリティは引かない」と明記があるので、そのまま求人記載の金額が売上になるという認識で問題ございません。尚、面接で質問する場合、以下の箇所などを質問すると良いでしょう。研修期間はいつまでか?昇給の明確な条件は?残業代の規定は?報酬体系で騙され、泣きを見るドライバーは何人も見てきました。「そんなしょうもないことしてドライバーを騙すなや...」と思う悪しき事例が他にもありますが、心を鬼にして申し上げるのであれば、個人事業主である以上きちんと確認をしなかったことが問題なのです。取引をする際の約束や契約には徹底的に目を光らせ、不当な扱いや理不尽に立ち向かっていかなければ、今後も酷い目に合わされ続けることに繋がりかねません。本記事をお読みのあなたは報酬に関してきちんと認識をした上で、案件を請け負うようにして下さいね。確認ポイント:③稼働内容稼働内容とは、拘束時間や労働場所などを指します。稼働内容で確認すべきポイントは、稼働日時や残業の有無です。稼働内容の例稼働日:月曜日/火曜日/木曜日/金曜日/土曜日※豊洲市場営業日に準ずる、市場閉場日は稼働無積込地:東京都中央卸売市場(豊洲市場)配送地:東京都23区内※主に大田区、渋谷区、新宿区、文京区、千代田区、中央区あたりで終業稼働時間:4-6時間前後1. 6:45-13:002. 8:00-14:15※最短4時間・最大6時間程度で終業※終わり次第、現地から帰宅可能残業:有※稼働6時間時間経過後、30分超過するごとに税込1,000円支給走行距離:40-70km程度特に、稼働時間については細かく聞いたほうがいいです。積み込みや配送後の後処理を含めた稼働時間が6時間なのか、それ以外は含まずに6時間なのかでは、大きく報酬が変わってきますよね?また、宅配など個数単価の案件は別ですが、車両単価の案件であれば残業代についても聞いておきましょう。添付した求人事例の面接で質問する場合、以下の箇所などを質問すると良いでしょう。走行距離はどの程度になりそうですか?(本求人は記載がありますが、聞いておくと経費の計算に役に立ちます)終業する場所はどちらになりそうでしょうか?終業後に特に積込地に戻ってくる必要などはないのでしょうか?確認ポイント:④その他注意事項注意事項にも必ず目を通すようにしましょう。この項目に報酬や稼働内容、車両に関する内容が紛れている可能性があるからです。注意事項・追記の例車両は、通常の軽自動車(バン)で就業可能(非冷蔵・冷凍車両でなくても、就業可能)現在、車両をお持ちでない場合でも就業可能※車両利用料は月額で税込30,000円※任意保険料、車両修繕費は別※貨物保険は弊社の保険を利用可能添付した求人の事例では、車両のレンタルに関する記載がありますので、車両をレンタルしたい人は必ず見るべきです。尚、車両をレンタルする際に注意するポイントは以下の記事にまとめておりますので、合わせてご確認下さい。【軽貨物】車両レンタル時に絶対に注意すべき4点!尚、面接で質問する場合、以下の箇所などを質問すると良いでしょう。車両はいつから借りることができるのか?借りることができる車両の状態任意保険や修繕費は月にどの程度の金額が掛かるのか?貨物保険には入る必要はないということか?さいごに今回の記事はいかがでしたでしょうか?配送の求人を見る際に情報量が多かったり何を見れば良いのかわからなくなった時は、本記事を見直して自分に合った求人を選んでくださいね。本記事が配送ドライバーの皆様にとってのお楽しみとなり、お役に立たてたのであれば幸いでございます。皆様と一緒に軽貨物運送業界を盛り上げて、ドライバーに就業される方の幸福度を上げていきたく存じますので、応援を何卒宜しくお願い申し上げます。今回は以上となります。閲覧頂きありがとうございました。(PR)配達員向けコミュニティアプリ「ドラトーク」ドラトークとは、全国の軽貨物配送に従事するドライバーが、匿名かつ無料で利用できるSNSサービスです。アプリ内では、配送先の建物・納品情報や、全国のトイレ・駐禁スポット、配送アドバイスなどがリアルタイムに共有されています。軽貨物ドライバーのためのSNS「ドラトーク」の無料ダウンロードはこちらから↓ドラトーク公式サイトこの記事で解決できなかった疑問はドラトークで解決しよう画像のように、ドラトーク内のタイムラインに質問を投稿すると、経験豊富なドライバーがいつでも親切にアドバイスしてくれます。配送案件の確認ポイントについて質問がある方はぜひドラトークを活用してみてください。また、質問を投稿する際は最初に目的を書くことをお勧めします。「〇〇について教えて欲しいです」「〇〇を買おうか悩んでいます」など、質問内容が明確だと多くのユーザーからの反応が期待できます。